スポンサード リンク

2014年8月14日木曜日

痔ろうの予防について

もう二度と痔ろう(痔瘻)で入院・手術なんてしたくはないので、
毎日、細心の注意を払って生活しています。

そこで、自分なりに実行している予防法についてまとめてみました。

痔ろうが発症する順序として、

「下痢➡︎歯状腺に細菌が入る➡︎肛門周囲膿瘍➡︎痔ろう」

という過程を辿ります。

なので、

まずは、なるべく下痢にならないことが大事。
仮に、下痢になってしまったとしても正常な免疫力があれば大丈夫らしいです。
なので免疫力を高めることが大事。

(どんなに注意していても下痢になってしまうことはあり、要はその時に免疫力があればいいわけです。)


「腸内環境改善、(食生活改善)」
・発酵食品、大豆食品を多く摂る。(キムチ、納豆、豆腐など)
・量を食べ過ぎない
・脂質は極力控える。(肉はササミくらい)
・飲み物は温めてから飲む。
・オメガ3のサプリ
・整腸剤(ビオラクミンW、ガードコーワなど)

【第3類医薬品】新ビオラクミ...
【第3類医薬品】新ビオラクミ...
価格:1,814円(税込、送料別)

「免疫力アップ」
・夜更かしはしない
・早寝早起き
・毎日、日光に当たる

「適度な運動」
・毎日

「お尻を清潔に保つ」
・ウォシュレット(特に外出先で気を付ける)
TOTO 携帯ウォシュレット YEW350
TOTO 携帯ウォシュレット YEW350

「お腹を冷やさない」
・腹巻を着用
GUNZE 愛情腹巻 遠赤綿リッチ腹巻 L
GUNZE 愛情腹巻 遠赤綿リッチ腹巻 <リブ> H1100A 50 サックス L


下痢になってしまったら➡︎必ず温かい風呂に入る。
一説によると、免疫力を(一時的に)高めるには42度くらいにのお湯に10分程度浸かるのが良いそうです。

お尻に違和感を感じたら➡︎すぐに肛門科へ行くようにする。
一度痔ろうになってしまった人間からすれば肛門科に行くくらい全然余裕です。

肛門周囲膿瘍になるのを防ぐ➡︎違和感を感じたら、細菌感染予防の薬、処方されたフロモックスを飲む。


自己流でまだまだ勉強中ですが、
これだけやってもダメなら仕方ないと諦めもつくというもの。
いかにして健全な生活習慣を送れるかが肝だと実感しています。

みなさんも是非気をつけてお過ごし下さい。少しでも参考になれば幸いです。



スポンサード リンク